コロナのオミクロン株対策の一環で「2歳以上の児童に可能な範囲」でのマスク着用が求められるようになりました。
我が家でも入園する園から
全てのお子様にマスク着用をお願いします。
ご自身でマスク着用ができないお子様は、通園を自粛いただきますよう宜しくお願いいたします
といった連絡がありました。
我が家だけでなく、入園前の2歳3歳の子供にマスク練習をして
2歳3歳の子供がマスクを嫌がる…
子供のマスクがずれる…
ってお悩みのママも多いと思います。
2歳3歳の子どもって
マスクを嫌がるし、
マスクしててもいつの間にか
マスクから鼻だけ出したり
マスクつけてもすぐ
マスクを外して
ポイって捨てる…^^;
そういった園の想いも感じて、今すぐ大人みたいにマスク着用できなくても、「マスクをつける努力をして習慣化したい」と思い、当時2歳10か月だった息子にどうしたらマスクが着用できるようになるのか、マスクもマスク関連グッズもいろいろ買って試しました。
この記事では当時2歳10か月だった息子が、嫌がらずマスクができるようになった100均の神アイテムについて紹介しています。
2歳〜3歳の幼児へのマスク練習→着用に悩むママの参考になれば嬉しいです。
2022.12月【追記】
息子が2歳10か月から始めた、この記事で紹介しているマスクができるようになった方法。
3歳3か月頃にはストラップ無しでも過ごせるようになり、今ではストラップ無しでマスクをして過ごせるようになっているので効果は実証済みです。
\ マスクは不織布 プリーツタイプに落ち着きました /
2歳〜3歳の子供のマスクずれ防止した100均の神アイテム
いろいろ試した結果、2歳の息子のマスク問題を解決できたのが
セリアの「マスク用ストラップ」。
この商品が他の類似商品に比べて何が良かったかというと、
- 肌に当たる面積が少ない
→つけていてもストレスに感じづらい - 軽い
- 万が一引っかかっても、ゴムだから多少伸びる
といった理由から。
セリアの「マスク用ストラップ」なら
- 子どもがマスクを引っ張っても外れないし、
- マスクを外しても、首にぶら下がっているから衛生的!
子ども用商品ではないので、長さ調整は70cmまでできます。
散々手こずった息子のマスクできない問題が、たった100円で解決できました◎
今では神アイテムと思っているセリアの「マスク用ストラップ」。
より快適につけられるように、気をつけていることが3つあります。
100均でずれ防止!子供に「マスク用ストラップ」を装着する時の3つの工夫
100均でずれ防止①金具の突起の向き
マスク用ストラップをつけるときに金具の突起の向きに気をつけています。
ちょっとした工夫で、子どもが嫌がらずにマスクをするようになりました
100均でずれ防止②マスク用ストラップの紐のあまり
当初「マスク用ストラップ」の紐を小さく結んで使用していましたが、今は短く切って着用してます。
マスクストラップの紐が長すぎると、どこかに引っかかる心配があるので現在の形に落ち着きました
100均でずれ防止③マスク紐の長さ調整
息子は「幼児用」の使い捨てマスクをつけていますが、顔がまだ小さいのか鼻が低いのか、マスクがズレることがあるんです。だから、マスクの紐を小さく結んでます。
ほんの一手間で、マスクがいい感じに子どもの顔にフィットするようになります
ここからはセリアの「マスク用ストラップ」に出会うまでに試した、2歳〜3歳息子とのマスク練習の失敗談を載せておきます。
【マスク練習の失敗談】2歳〜3歳と練習してダメだった6つの方法
入園に間に合うよう、マスクの何が嫌なのか、息子の様子を見ながら必死でいろんなマスク練習をやりました^^;
ざざっと紹介します。
2歳〜3歳マスク練習①布・ガーゼで【マスクに慣れさせる】
子どもが初めてマスクをした時って、
- マスクすると息苦しい
- マスクすることに違和感がある
で、すぐマスクを外そうとしました。
布マスクは不織布よりウィルス防止率が低いけど、まずはマスクに慣れるためにガーゼ(コットン100%)でマスクを手作りして練習しました。
布マスクはマスクに親しむことはできたけど、最初は5分マスクするのがやっとでした
2歳〜3歳マスク練習②不織布 【プリーツ型マスク】
子どもとマスクの練習を始めてしばらく、マスクをすぐにポイっと床に放り投げる日々が続きました。
出先で床に落ちたマスクを、拾ってまた付けるわけにもいかず、使い捨てが便利だと思ってまず始めたのが「プリーツ型マスク」。
不織布マスクをつけ始めた頃、プリーツマスクを耳前で×にして(写真左)子どもにマスクをつけていました。
プリーツマスクを耳前で×にしてもマスクが大きくて、すぐにマスクがずれて鼻が出てしまいました。
最終的に今使っているのは、この不織布のプリーツマスク!
「もっといい感じにフィットするマスク紐の結び方」は最後に載せてます
2歳〜3歳マスク練習③【マスクをずれにくい形にする】不織布 立体マスク
マスクがずれてすぐ鼻が出てしまうのは「マスクの形のせいかも!」と感じて試した立体型マスク。
寒い季節は比較的、長い時間マスクをつけてくれてたけど、プリーツ型マスクよりしっかり密閉される感が不快に感じたのか、プリーツ型マスクより慣れるのに時間がかかりました。
また、鼻と口を覆われる感が強いからか、子どもが鼻と口を器用にモゴモゴ動かして、いつのまにかマスクの先を口に加えている状態(上記写真)が多かったのも立体マスクでした。
気づいたら、マスクの鼻に当たる部分の布を子どもがハムハムしていてボロボロに…
2歳〜3歳マスク練習④【マスクを外れにくくする】紐を後ろで平行・8の字に結ぶ
「子どもがマスクを外さないように」したくて見つけたのが、マスク紐を後ろで平行・8の字に結ぶ方法。
ドラマの手術シーンで見るお医者さんはよく、頭の後ろで平行に結んでマスクをしてるから、ズレにくくマスクするのには効果がある方法だと思います。
この方法ではマスクはズレにくくなるし外れないけど、子ども的には紐の部分が気になるのか、しばらくすると首元にマスクを下げてました
またこの方法だとマスクは外れにくくなるものの、マスクの紐部分が長くなり、紐部分が気になるようでした。
2歳〜3歳マスク練習⑤【マスク紐のストレスを軽くする】
やっぱりマスク紐の違和感が気になるようで、違和感を軽減したいと思って見つけたのが「マスクバンド」。
マスクバンドも試して見たけど今度は首に当たる部分が気になるようで、すぐに投げ捨ててしまい、子どもはしてくれませんでした。
いちいちマスクを投げ捨ててたら、園の先生方が大変…
2歳〜3歳マスク練習⑥【マスクをしたい気持ちにさせる】シール・スタンプ
どうにかマスクをさせたくて、マスクにお気に入りのキャラクターのシールやスタンプも貼ってみました。
これも、マスク着用の瞬間や、鏡を見たときなんかには効果があったけど、長時間着用する目的では効果がありませんでした。
で、いろいろやって母は悟りました。
子どもの性格にもよると思うのですが、2歳児や3歳になりたての子どもの場合、マスクを長時間すること自体に無理があると思うんです。
だから我が家では、子どもがマスクを外したりズラしたときに「マスクが落ちない方法」がいいと思って探して「マスク用ストラップ」に出会いました。
【最善策】幼児用マスクでも大きい2歳〜3歳の子供のマスクずれ防止に◎ ずれにくい結び方&外れない方法!
マスクする意味を理解していなくて、すぐマスクをズラしてしまう2歳3歳の子どものマスク着用がどれくらい効果があるかわかりませんが、コロナ対策の一環としてのルールはルール。
マスクをさせようといろいろ試して、今のところの2歳3歳の幼児へのマスクの最善策はコレ!
①と②がポイントです
マスクを嫌がる子どもへの最善策
マスク用ストラップがあるだけで「マスクが外れない」ので、それだけで子供のマスクが習慣化していない親や先生のストレスがずいぶん軽減されます
マスク生活が終わる時期はまだ見えていません。
園で過ごす息子が少しでも快適に過ごすために、先生方の負担を減らすためにも、セリアのマスク用ストラップは買って良かったです。
2歳〜3歳児の子どもへのマスクができなくて困っているママの参考になれば嬉しいです!
\ カラフルでかわいいマスク用ストラップ♪ /